オフィシャルブログ

今日はロゴのお話し

Share on Facebook
LINEで送る

何書くかな~。

とか考えてたらもうすでに1ヵ月放置のブログ。

最近はインスタの方が簡単に投稿できるからブログはちょっと時間もかかるしサボってました。

 

あ、どーもしゃちょーです。

 

年が明けて、あれよあれよという間にもう2月も終わる。。。

 

・・・早いな。。。
というわけで、コロナ禍になって口先ではよく言ってたけどなかなか行動に移せてなかった計画をついに始動することに。

 

まずはその第一弾。

会社のロゴを変えました☟☟☟

IMG_1081

 

こちらは黒バージョン☟☟☟

IMG_1080

 

どちらも良い。

 

自分的にイメージは”THE NORTH FACE”。

もうね、完璧な出来栄え。
10年来の信頼と信用と実績と、ん~あとまだなんかいっぱいお世話になってるデザイナーさんに作ってもらいました☆

 

しかしね~、これ作るのにたぶん1年くらいあーだこーだやってる。
なので出来上がった時は、も~何とも言えない満足感。

 

今回のロゴ製作にはいろいろな要素が織り込まれていて、
最初はとにかく全てシンプルに作る予定で制作を開始してもらったけど、
シンプルすぎていったい何をしてる会社なのか検討もつかない感じになってしまって。。。

 

そこからが長かった。
というよりデザイナーさんを迷路に迷い込ませてしまったようで。
最初何にも囚われないようにお花とか植物とかを連想させないイメージを伝えて、
”これ!”というものに限定しないという無理難題を突き付けてロゴ製作スタート。
いや~無理があった。
うん。
申し訳なかった。
結果、屋根型の温室ハウスのみのデザインで絞り込んでいったら不動産会社になってしまって。
もう住宅メーカーやるか!って感じで方向性分からなくなってきたので一度リセット。
やっぱりロゴを一目見て何してる会社か分からないと誰も寄り付かないなと。
結果的に良い形になってお互いホッと胸をなでおろしてるとこだと思います。

はい。

で、今回のロゴの意味は『特徴ある屋根型の温室のハウスから様々なものを送り出す』イメージ。
それは、”花(FLOWER)”であったり”葉っぱ(HARB・LEAF)”であったり”木(BRANCH)”であったり。
はたまた、ここから生み出される”アイデア(IDEA)”や”人(HUMAN)”、楽しい”コト(EVENT)”であったり。
とにかくそれくらいにグロウテックには様々な要素が含まれてるというイメージをこのロゴに込めてる感じ。

 

説明不要なくらい良い出来栄えだと満足しております。

 

さて今回はこの『ロゴ(LOGO)』に焦点を絞ってブログ書いてみます。

 

最初にロゴを作ったのは実は農協。
らしい。

 

ちょっとデータを引っ張り出してみたらありました。
会社が出来て出荷用の段ボールを作るとき。
今から16年くらい前?じゃないかな。
あ、ワタクシしゃちょーはこの時は部外者でしたのでこのロゴには関与してません。

 

はい。

 

ではどーぞ☟☟☟

 

画像1

 

ノーコメントで。

 

次。

 

この時はたしか会社の一員でぶちょー職だったと思います。

 

このロゴは、たしかその当時発注していた段ボール会社がアスターをイメージして作ったものだと頭の片隅に記憶してる感じ。

 

ではどーぞ☟☟☟

 

上村紙業ロゴ

 

んー。
まー、
たしかに、
アスターっちゃあアスター。
でもその当時はぶちょーもこのデザインでオッケー出したわけで。

 

農業の固定概念ありまくりの時代でしたしね。
たぶん満足していたんだと思います。

 

時は経過して2010年。
ついにぶちょーが動き出す。

 

このままこのダサい農業やってちゃつまらんぞ!ってな感じで
筑豊全域を牛耳ってる、いやいや展開しているフリーペーパー”chikusuki”を発行している会社『TONE』さんの扉を叩くことに。

 

自分人見知りなんで一応知り合いの行政書士さんからの紹介で扉叩いたんですけどね。
で、金髪のボブで、すんごいチャラそうな感じの方でしたけど、どことなく醸し出されるデザイナー臭。

不安半分、期待半分。
そしてそこで初めて見るデザイナーのクオリティー。

 

最初の不安はどこへやら。
ふた開いてみると圧巻の出来栄えで大満足だったのを覚えてますね。
ロゴ、ポスター、名刺、フライヤー、出荷用パッケージ、すべて丸投げで作ってもらいましたよ。

『ほんとは不安でした。』とご本人にも伝えたことも今となっては笑い話。
あの時は失礼しました。

 

で、その時作ってもらったロゴがこちら☟☟☟

 

image001

まだホームページもこのロゴのままだった。。。
けどやっぱりこのロゴが最初だったということもあり、”グロウテック”=”このロゴ”感はいまだにしゃちょーの中にありますな。

 

その当時農業してる人で、パッケージデザインや名刺をデザイナーに依頼するなんて人は周りにいなかったので、うちが最初にやったあと周りの農業してる人が次々とこのデザイナーさんにデザイン依頼してたのも懐かしい。

 

この時は当社もまだアスターの栽培しかしておらずアスター推し。
というよりアスターしか取り柄無い。
とにかくこのアスターを前面に押し出すくらいのロゴをお願いしたのを覚えてます。

 

でもこのあたりからダサい農業からの脱却を図るタイミングを常に意識してる感じですかね。
農業してる人ってすべてを自分でやっちゃいがちなんです。
まーこれは自分も含めて。
悪いことではない、むしろ自分のことは自分でやるに越したことはない。
しかーし、自分でできることと人に頼んでさらにクオリティが上がることはきちんと分別する必要はあると思います。
これは作業にしても同じ。
得意な作業は得意な人に任せることも必要。
やれる人や、やってくれる業種があればきちんと見極めて利用するべき。

『お金がもったいない』

よりも、それを人に頼んで自分の時間を作ることの方がもっと大事。
タイムイズマネー。
時は金なりです。

だからと言って何もかも人に頼むわけではないですよ。
きちんと見極めること。
それと人を大事にすることです。

 

ぷ。

 

ちょっとマジメな話ししてもーた。

 

でも、時間を大事にするってこれからの人生必要不可欠だと思ってます。

 

あ、それともうひとつ。
そういう時間のことや会社の在り方が評価されて全国表彰頂いた後に新聞に載りました。

IMG_1257

『日本農業新聞』

最初は九州版か何かで掲載予定が、取り組みが面白いと全国版に載せていただけました。
新聞に書いてるほど何もかも順調にいってるわけではないのですが、しゃちょーの思いはただ一つ。

『植物を通して楽しい時間を』=『仕事を楽しむ』こと。

これが出来れば最高です。

 

 

 

 

 

~はい、では恒例の焼き飯の紹介。~

今回はここ☟

 

IMG_6903

 

 

田川郡川崎町にある向山食堂。

IMG_6902

 

 

結構テレビにも出てる昔からあるお店。

だと思う。

興味ある方はぜひ。